こんにちは。長浜春香です。
インスタグラムにバックアップ機能があることをご存じでしょうか?もし、アカウントを乗っ取られた場合はデータもすべて失われる可能性があるため、定期的にバックアップを取っておくのがおすすめです。
そこで今回は、バックアップが役立つシーンやバックアップの取り方をご紹介します。ぜひご参考にしてください。
バックアップが役立つシーンは以下のとおりです。
アカウントの乗っ取り被害に遭ったとき
インスタグラムをはじめ、TwitterやFacebookなどのSNSではアカウントの乗っ取り被害に遭うことは決して珍しいものではありません。
もし、アカウントを乗っ取られた場合は復活できるケースもありますが、そうでないケースもあります。復活できないときはこれまでインスタグラムに投稿したデータも消失してしまうため、バックアップが欠かせないのです。
なお、アカウントの乗っ取りを防ぐ方法に関しては以下の記事でご紹介しているので、ぜひ併せてチェックしてみてください。
【重要】インスタグラムの乗っ取りを防ぐ方法とアカウント解除のやり方
インスタグラムにログインできなくなったとき
ユーザーIDやパスワードを忘れてしまったときは、インスタグラムにログインできなくなってしまいます。ログイン画面にある「パスワードを忘れた場合」や「サインインヘルプ」などから対処できるケースもありますが、どうしてもログインできないときもあるでしょう。
この場合、ログインできないとインスタグラム内にある画像や動画が閲覧できなくなってしまいます。しかし、バックアップを取っておけば新しいアカウントを作成してデータを折り戻すことが可能です。
なお、インスタにログインできなかったときの対処法については以下の記事でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
【保存版】インスタグラムにログインできなくなったときの対処方法を解説!
アカウントが凍結されたとき
インスタグラムでは、利用規約に違反していた場合などが原因でアカウントが凍結されることがあります。この場合は復活させることが難しいため、これまで投稿した画像や動画のデータが失われてしまいます。
バックアップを取っていれば新規アカウントを作成し、そこからデータを取り戻すことが可能です。
スマートフォンからのバックアップの取り方は以下のとおりです。
まず、インスタグラムのアプリを開いたら、右上にある「≡」をタップします。
次に、「アクティビティ」を選択します。
アクティビティの画面を開くと「個人データをダウンロード」があるので、そちらをタップします。
すると、メールアドレスが記載された画面になるので、アドレスがあっているか確認してダウンロードをリクエストしましょう。パスワードを入力して次に進めばダウンロードのリクエストは完了です。
しばらくすると、登録しているメールアドレスにインスタグラムからメールが届きます。
届いたメールに「情報をダウンロード」とあるので、そちらをタップします。
インスタグラムのアプリを起動させたら、「情報をダウンロード」をタップします。
zipファイルがスマートフォンにダウンロードされるので、そこから「media」を選択すると、年月別で写真や動画が保存されているので、確認したらバックアップは完了です。
これでスマートフォン内にインスタグラムで投稿した画像や動画を保存できるので、あとはそこから再度投稿する形になります。
定期的にバックアップを取っておくことにより、何らかの理由でインスタグラムにログインできなくなってしまったとしても、画像や動画が消えてしまう心配がありません。また、インスタグラムに投稿した画像や動画のバックアップは、「今のスマートフォンに昔の画像や動画を移しておきたい」というときにも役立ちます。
このバックアップは、スマートフォンからでなくブラウザからも行えるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
以上、長浜春香でした。