こんにちは。長浜春香です。
インスタグラムは調べものをするだけでなく、リール動画を見たりDMでフォロワーとやり取りをしたりして楽しむことができます。これにより、「インスタグラムを見ているとつい時間を忘れてしまう」「インスタグラムの通知が気になる」など、勉強や仕事に集中できなくなっている方もいるでしょう。
そのような悩みを抱えている人にぜひ活用してほしい機能に「クワイエットモード(Quiet Mode)」があります。
今回は、「クワイエットモード(Quiet Mode)」についてご紹介します。
クワイエットモードとは、インスタグラムからの通知を一時的にオフにすることができる機能です。
たとえば、勉強・仕事に集中したいとき、インスタグラムから通知が届くと集中力が切れてしまいます。また、通知がくるとインスタグラムを開き、そのままほかの人の投稿を見てしまう……なんてこともあるでしょう。
そのような場合、クワイエットモードで通知が届かないようにすれば勉強・仕事に集中することができます。
クワイエットモードを有効にしておけば、プロフィールにも「クワイエットモード中」と表示されるので、連絡をしようと思っていた人たちにも知らせることができます。
もしプロフィールを確認せずにDMを送った場合は、DMでもクワイエットモード中であることが自動送信されます。これにより、通知が届かないうえに相手にもしっかりと伝えられるので「無視された」と相手に思われてしまうことを防げます。
なお、クワイエットモードのスケジュールは自分でカスタマイズすることが可能です。10代の利用者に関しては夜中にインスタグラムに夢中にならないよう、クワイエットモードの有効を促すようです。
プロフィール画面の右上にある「≡」をタップし、「設定とプライバシー」を選択します。次に、「お知らせ」をタップします。
日本語表示の場合は「静かモード」と表記されているので、そちらをタップしましょう。
静かモードをオンにすれば、設定完了です。開始と終了時間を12時間まで自由に設定できます。
つい夢中になってしまうインスタグラム。通知が届くと気になって仕方ありませんよね。通知が届くと開いてしまいますし、一度開いたらほかの投稿を見て勉強・仕事に集中できなくなってしまうこともあるでしょう。
そのようなとき、クワイエットモードを有効にすれば通知が届かないようにできるので、勉強・仕事に集中することができます。また、寝るときに活用すれば睡眠を妨げられることもありません!
簡単に設定できるので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
なお、クワイエットモードに加えて興味のない投稿を非表示にできる機能もあります。以下の記事でご紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください!
【インスタグラムで新機能のテストを開始】興味のない投稿を非表示にできる機能
以上、長浜春香でした。