▼ 目次
こんにちは。長浜春香です。
インスタグラムでは画像だけでなく動画も楽しむことができ、毎日チェックしているという方は多いのではないでしょうか。
しかし、動画となると音に気を遣わないといけない場面もあり、外出先で視聴する際はイヤホンが必要になります。また、音声をうまく聞き取れないと楽しめない、再度視聴し直しということもあるはず。
くわえて、聴覚が不自由な方だと音声が聞き取れず、映像だけでは楽しむことができないこともあります。
そこで、インスタグラムがそのような悩みを解決し、動画を字幕でも楽しめるよう「字幕生成機能」を追加したと発表。これにより、音声がうまく聞き取れない場合であっても字幕を見ながら動画を楽しむことができます。
字幕生成機能とは、動画に音声がある場合AIが自動でテキストに変換し、字幕を表示する機能のことです。
これまで投稿者側が字幕を追加することは可能でしたが、今回の機能はAIによって音声をテキストに変換します。
視聴者側は字幕機能をオン・オフ設定できるため、「家にいるときはオフ、外ではオン」というように自由に切り替えることが可能です。
字幕生成機能の切り替え方は、以下のとおりです。
まず、プロフィール画面から右上にある「≡」を選択します。
次に、「設定」を選択します。
すると、フォローやセキュリティなどさまざまなメニューが表示されるので、その中から「アカウント」を選択します。
アカウントメニューの中に「キャプション」があるので、そちらをタップします。
最初はオフの状態になっているので、オンにしたい場合は「キャプション」のスイッチをタップして切り替えましょう。
なお、この字幕生成機能は設定している言語にしか対応していません。「日本語」に設定している場合は英語の動画を見ても英語で表示されるわけではないので、その点は留意しましょう。
字幕生成機能は現在、日本語を含む17の言語で提供されており、ほかの言語に関しては公表されていません。くわえて、字幕生成機能はフィード動画での対応になります。
音声なしで動画を楽しみたい方は、ぜひ字幕生成機能を利用してみてはいかがでしょうか。
以上、長浜春香でした。