Instagramマーケティングを支援する情報サイト

インスタグラムに投稿した写真を現像・プリントできるおすすめのサービス5選

ニュース&話題
インスタグラムに投稿した写真を現像・プリントできるおすすめのサービス5選
alert最終更新日から半年以上経過した記事です。

こんにちは。白石ふくです。 インスタグラムに投稿する写真や画像は、強いこだわりを持って撮影・加工したものも多いですよね。

特にカフェや雑貨店など実店舗をお持ちで、販売している商品を撮影してインスタグラムに投稿する方なら、渾身の1枚を投稿していることでしょう。 こだわりが詰まったおしゃれできれいな写真を、インスタグラムだけでにとどめておくのは少しもったいない気がしませんか?

そこで今回は、インスタグラムに投稿した写真や画像を、現像してくれるサービスを7つご紹介します。 現像することでそのまま店舗のパンフレットとして使用できたり、店舗内を彩るおしゃれなアイテムのひとつとして利用したり、店舗のオリジナルグッズにするなど、インスタグラムに投稿するだけにとどまらない幅広い活用ができます。 各サービスに特徴がありますので、利用しやすいものを見つけてみてくださいね!

インスタグラムへ投稿した写真を現像できるサービス5つ

instantbook

https://www.instantbook.jp/

インスタグラムに投稿した写真や画像を、1冊(122ページ、60枚)のアルバムにしてくれるサービスです。 サイズは縦96mm・横144mm、厚さ12mmに仕上がります。

インスタグラムのアカウント名とアルバムに収録されている写真や画像の投稿期間が、アルバムの表紙と背表紙に記載されます。 非公開アカウントでも作成でき、60枚に達しなかった場合は白紙で印刷されます。

どの写真を収録するのかについては手動で1枚ずつ指定できることはもちろん、期間またはハッシュタグで指定することも可能です。

フレームあり・なしの選択ができたり表紙に使用する投稿を指定できたりと、仕上がりを想像するだけでも楽しいサービスです。 プレゼントとして使用できるほか、増刷サービスもありますのでビジネス面でも商品カタログとしても使用できます。 お届けまでは、約14日間が目安。

利用料金

1冊972円(送料108円)

支払い方法

・カード決済
・NP後払い(手数料205円)

moca

https://www.photoback.jp/card/moca

インスタグラムに投稿した写真や画像を使用して、ポストカードを作成することができるサービスです。

年賀状などで目にする通常のはがきよりも約4倍の厚みがあるため、保存にも最適。 配送先は複数指定でき、さらに宛先登録もできるので特にメッセージなどを手書きしない場合は、店舗のヘビーユーザーに向けて郵送するショップカードとしても使用できます。

仕上がりははがきサイズで、書体・テンプレートともに 5種類の中から選択してください。 宛名面には、差し出し人(店舗や企業など注文者の情報です)と簡単なメッセージを入れることができます。

ショップカードを一から作るとなるとデザインを考えたり、ポストカードの種類を選択したりとめんどうな作業が意外にありますが、このサービスを使用すればアプリからの注文も可能ですので、手軽に作成できて非常に便利です。

アプリ入手方法

iPhoneをご利用の方 / Androidをご利用の方

利用料金

1枚300円、2枚以上注文の場合は1枚250円

支払い方法

・カード決済

カメラのキタムラ

http://www.kitamura-print.com/smartphone_print/

こちらも大手カメラメーカーの、カメラのキタムラが提供しているインスタグラム現像サービスです。

1枚から現像することができ、店頭で受け取る場合には送料がかからないため利用しやすいことがポイント。 印刷サイズによって値段は変わりますが、最大でW4切サイズ(縦254mm・横365mm)まで対応していますので、大きいサイズで現像したい方にはぴったりです。

各種サイズの中でも「ましかくプリント(縦89mm・横89mm)」「DSC(縦89mm・横119mm)」「L(縦89mm・横127mm)」「KG(縦102mm・横152mm)」「HV(縦89mm・横158mm)」「P(縦89mm・横254mm)」「DSCW(縦127mm・横169mm)」「2L(縦127mm・横178mm)」を選択した場合は、最短で10分で仕上げてくれる(要確認)というスピード処理も特徴です。

専用アプリも提供されているので、注文も簡単。こちらもまずが一度現像サービスを使用していたい、という方におすすめです。

アプリ入手方法

iPhoneをご利用の方 / Androidをご利用の方

利用料金

1枚31円~(サイズによって変わりますので、ご利用時に確認してください)

支払い方法

・カード決済
・代引き
・店頭での支払い

しまうまプリント

https://www.n-pri.jp/photobook/

インスタグラムに投稿した写真や画像をフォトブックにしてくれる現像サービスです。

そのほかにも写真現像サービスを行っているため、その技術力は安心できるクオリティ。 フォトブックの場合には、3種類のサイズから選択することが可能で、ページ数も指定することができます。

比較的低価格でフォトブックの作成ができるにもかかわらず、表紙の文字入れの編集や写真の自動補正機能が搭載されていたりと、汎用性が高いこともおすすめポイント。 もちろん、表紙の色と配置を調整することも可能です。

作成したフォトブックの増刷や複数の配送先を指定することもできますので、実店舗の場合は商品カタログとして使用してみてはいかがでしょうか。

利用料金

サイズ・ページ数により変動します。 文庫サイズ(縦105mm・横148mm)の場合は198円~、A5スクエアサイズ(縦148mm・横148mm)の場合は298円~、A5サイズ(縦148mm・横210mm)の場合は498円~です。

支払い方法

・カード決済
・コンビニ後払い(手数料200円)
・代引き(手数料300円)

canvasgram

http://www.canvasgr.am/

インスタグラムに投稿した写真や画像を、絵画のような仕上がりにしてインテリアとして利用できるように現像してくれるサービスです。

フレームの種類や写真の縁の色などを選択でき、仕上がりのサイズは正方形規格サイズのSSM号で227mm×227mm×16mm。 大きすぎず小さすぎず、店舗や部屋に飾るにはちょうどよいサイズ感です。 もちろん耐光性にも優れており、最新技術で100年以上の耐光性があるようです。

基本的には注文から発送までは1週間前後。 オーダーメイドにも関わらず、意外に早く届くのもうれしいポイントです。 フレームを木製にするとより高級感が出ますので、特に店舗に飾る場合には少し奮発してみてはいかがでしょうか。

利用料金

1枚5,800円~(別途2,500円で木製フレームの追加も可)

支払い方法

・銀行振込
・カード決済

まとめ

投稿した写真や画像を現像して実際に手に取ることができれば、インスタグラムの楽しみ方はさらに広がります。 カタログ作成やグッズ作成の際に、わざわざ写真を撮影しなおす手間も省けるというのは、とても便利ですよね。

筆者は、最後にご紹介したcanvasgramを使用してインスタグラムに投稿した写真を自宅の壁に飾っていますが、やはり撮影や加工にこだわった1枚を、インターネット上だけではなく手にとって実物として見ることができる、というのはなんとも感慨深いものがあります。

プライベートでも、ビジネスでも、さまざまな活用方法ができるインスタグラム現像・プリントサービス。 プチプラで試せるものから本格的なものまで幅広くご紹介しましたので、ぜひ試してみてくださいね!

以上、白石ふくでした。

この記事を書いた人

白石ふく

白石ふく

ライター歴4年、フォトグラファー歴6年、Instagram歴4年。 一眼レフで写真を撮影するのも、きれいな写真をみてその周りの情景を想像することが大好き。 インスタグラムに関する使い方や運営で役立つ情報を提供します。

関連記事アイコン 関連記事