Instagramマーケティングを支援する情報サイト

足跡をつけずにストーリーズを見る方法や消す方法を徹底解説!

足跡をつけずにストーリーズを見る方法や消す方法を徹底解説!
alert最終更新日から半年以上経過した記事です。

こんにちは。長浜春香です。

多くの方が利用しているインスタグラムのストーリーズ。「投稿を見たいけど足跡で見たことがバレてしまうのが嫌だ」と思っている方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、足跡をつけずにインスタグラムのストーリーズを見る方法をご紹介します。

足跡をつけないでインスタグラムのストーリーズを見る方法

そもそもなぜ見たことがわかるのかというと、ストーリーズの左下にアクティビティが表示されており、そこをタップすると「閲覧者」が確認できます。これにより、ストーリーズを見た人がわかるのです。

機内モードを活用する

では、足跡をつけずにどのようにしてストーリーズを見るのかというと、「機内モード」を活用します。

スマートフォンで「機内モードをON」にし、「Wi-FiはOFF」にしましょう。設定はこれで完了です。

あとは、インスタグラムアプリを開いてストーリーズを閲覧するだけです。

ストーリーズの閲覧中に機内モードをONにすると足跡がつくので、その点は注意しましょう。

外部サイトを活用する

このほか、「外部サイト」を活用して足跡をつけずにストーリーズを見ることもできます。

たとえば、代表的な外部サイトに「Gramhir」があります。

Gramhirは、インスタグラムにログインしなくても見ることができるサイトです。

アカウントやハッシュタグで検索できるので、そこからストーリーズをチェックしましょう。

ただし、鍵垢のストーリーズは見れないので注意が必要です。

足跡をつけちゃった!消す方法はある?

足跡をつけてしまった場合は、アカウントを一時停止すると足跡を消すことができます。

そうすれば、相手にストーリーズを見られたことがばれることはないでしょう。

ただし、ストーリーズが消えるまでは一時停止した状態にしなければなりません。相手のストーリーズがまだ公開されている最中にアカウントを復活させると、足跡も復活します。

アカウントを一時停止している間はログインできないので、「約24時間はインスタグラムを使えない」という点に注意しましょう。

なお、アカウントの一時停止については以下の記事でご紹介しているので、ぜひ併せてチェックしてみてください。

インスタグラムは一時停止できる?やり方やフォロワーへの見え方を解説

まとめ

インスタグラムのストーリーズは選択した相手のを見終わると、ほかのフォロワーのストーリーズが流れます。これにより、「足跡をつけたくない人の投稿も見ちゃった」ということもあるはず。もし、足跡がばれたくないのであれば、今回ご紹介したように「機能モードにする」「外部サイトを活用する」と事前に対策しておくことがおすすめです。

もし足跡がついてしまったときはアカウントを一時停止で消すことはできますが、相手のストーリーズの投稿が消えるまではログインできません。くわえて、アカウントの停止は1週間に1回しかできないので、足跡を残したくない方は十分に注意しましょう。

以上、長浜春香でした。

この記事を書いた人

長浜 春香

長浜 春香

Instagram歴2年。 趣味は旅行と音楽・映画鑑賞。スマホで写真を撮影するのが好き。 インスタグラムに関する役立つ情報を発信していきます。

関連記事アイコン 関連記事