▼ 目次
TwitterやFacebookなどでは、個別にダイレクトメッセージのやり取りが可能です。ではインスタグラムでは、、?はい、もちろんインスタグラムでも可能です。
こんにちは。白石ふくです。 さまざまなSNSで個別にメッセージのやり取りが可能ですが、インスタグラムでももちろん可能です。 ダイレクトメッセージができるだけで、公私ともにインスタグラムの活用の幅が広がりますよね。
今回は、インスタグラム内でダイレクトメッセージの送受信を行う方法をご紹介します。プライベートでの使用はもちろん、ビジネスシーンでもインスタグラムキャンペーンなどでダイレクトメッセージを使用する際にはぜひ参考にしてみてください。
まずインスタグラムアプリを開きます。
画面右上に紙飛行機のアイコンが表示されていますので、タップしてください。
ダイレクトメッセージの画面が表示され、フォローしているユーザーの一覧から送信先を指定できます。 なお「検索」ボックスでアカウント名やユーザー名を検索すれば、フォローしているユーザー以外も指定できます。
送信先を指定したら、画面右上に表示される「次へ」をタップしてください。
メッセージ作成画面が表示されますので、メッセージを入力して送信すれば完了です。
メッセージを送信したい相手のプロフィール画面からも、ダイレクトメッセージの送信は可能です。
まずメッセージを送信したい相手のプロフィール画面を開きます。
すると画面右上に「…」のアイコンが表示されていますので、タップしてください。
続いてメニューが表示されます。
この中から「メッセージを送信」をタップしてください。
メッセージ作成画面が表示されます。
テキストメッセージはもちろん、カメラアイコンをタップすれば画像・動画の送信も可能です。
配信されているインスタグラムストーリーズからも、メッセージの送信が可能です。
ストーリーズを再生すると、画面下に「メッセージを送信」という表示がありますので、タップしてください。
ストーリーズ上にメッセージ作成画面が表示されます。
そのままテキストを入力するか、カメラアイコンをタップして写真または動画を撮影して「送信」をタップすれば完了です。
まず、インスタグラムアプリを立ち上げます。
画面右上にある紙飛行機のアイコンをタップしてください。
すると「ダイレクト」の画面が表示されます。
送受信したメッセージは、ここで確認することができます。
上記では、DMの基本的な使用方法としてテキストやストーリーズの送信方法をご紹介しましたが、DMではそのほかにも以下の8種類のコンテンツの送信が可能です。
・フィード上の投稿
・撮影した写真や動画
・ GIFアニメ
・プロフィール情報
・テキスト
・ハッシュタグ
・地域(位置情報)
・いいね
・ストーリーズの投稿
・ライブ動画
それぞれ送信方法をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
フィード上の投稿をDMでほかのユーザーに送りたいときは、送りたい投稿のキャプション上に表示されている紙飛行機のアイコンをタップします。
すると画面下からメニューが表示されますので、送信先を指定すれば送信完了です。
メッセージボックス上で写真や動画を撮影して、そのまま送信することもできます。
アプリを開いて画面右上に表示されている、紙飛行機のアイコンをタップします。
メッセージボックスが表示されますので、画面一番下の「カメラ」をタップしてください。
ストーリーズと同じような撮影画面が表示されますので、撮影ボタンをタップ(写真を撮影)、または長押し(動画を撮影)して撮影します。
顔写真を撮影する際は、フェイスフィルターを使用することもできます。
プレビュー画面が表示されますので、スタンプ加工やテキスト入力などしましょう。
画面一番下を見ると「1回表示」「リプレイを許可」「チャットに保存」の3つのメニューが表示されています。
「1回表示」を選択した状態で送信先を指定すると、相手が一度見たらすぐに撮影した写真や動画が消えます。
「リプレイを許可」を選択した状態で送信先を指定すると、相手は受信後すぐであれば何度も繰り返し写真や動画を見ることができます。
「チャットに保存」を選択した状態で送信先を指定すると、送信の取り消しをしない限りは送信内容がDM上に残ります。
メッセージを送信したい相手を指定した後、メッセージ上でGIFアニメやいいね(ハートマーク)を送信できます。
メッセージ画面の一番下「メッセージを送る」というテキストボックスに表示されている「GIF」または「ハートマーク」のアイコンをタップしてください。
「GIFアニメ」をタップした場合は一覧が表示されますので、送信したいものをタップすれば送信完了です。
ほかのユーザーのプロフィール情報を、DMで送信することもできます。
まず、対象アカウントのプロフィールを開きましょう。
画面右上の「…」アイコンをタップすると表示されるメニューから「このプロフィールをシェアする」を選択します。
送信先の一覧が表示されますので、指定して「送信」をタップすれば完了です。
ハッシュタグ検索をした結果も、DMで送信できます。特に企業のインスタグラム運用担当メンバー間で情報共有をする際に便利です。
検索アイコンをタップして「タグ」を選択します。
画面上部の検索ボックスにハッシュタグを入力するか、「最近」に表示されている最近検索したハッシュタグの一覧から、シェアしたいものを検索してください。
ハッシュタグの検索結果が表示されますので、画面右上の「…」をタップします。表示されたメニューから「シェアする」を選択しましょう。
送信先の一覧が表示されますので、宛先を指定して「送信」をタップすれば完了です。
位置情報の検索結果も、DMで送信できます。
検索アイコンタップして「タグ」を選択します。
画面上部の検索ボックスに場所を入力するか、「最近」に表示されている最近検索した場所の一覧から、シェアしたいものを検索してください。
検索結果が表示されたら、画面右上の紙飛行機のアイコンをタップします。すると送信先の一覧が表示されますので、宛先を指定して「送信」をタップすれば完了です。
ライブ動画はストーリーズの画面上で配信しますので、まずはストーリーズを開き「ライブ配信」モードにします。
「ライブ動画を開始」をタップすると、配信がはじまります。
はじまると画面下にテキストボックスやスタンプなどのメニューが表示されていますので、その中の紙飛行機のアイコンをタップしてください。
送信先の一覧が表示されますので、宛先を指定して「送信」をタップすれば完了です。
ダイレクトメッセージを使用すれば、一人に対してメッセージを送信することはもちろんですが、限られたグループメンバーに向けて写真や動画、メッセージを送信することができます。
複数名にダイレクトメッセージを送信したい場合は、送信時の「宛先」を複数選択してください。
インスタグラムの活用の幅を広げるためにも、ぜひ使ってみてください!
以上、白石ふくでした。