こんにちは。長浜春香です。
2022年も残すところわずかとなりました。インスタグラム運用担当の方は、そろそろ年末年始の投稿を作成する頃ではないでしょうか。
そこで今回は、年末年始の投稿に活用できるスタンプとハッシュタグをご紹介します!もちろん、個人でインスタグラムを楽しんでいる方の参考にもなると思いますので、ぜひご覧ください。
インスタグラムアプリ
フィード投稿だとフィルター変更や音楽の追加だけで、スタンプを貼り付けることはできません。そのため、インスタグラムアプリで画像をアレンジしたいときは「ストーリーズ」もしくは「リール」で投稿しましょう。
ストーリーズもしくはリールの投稿作成を押し、画像・動画を選択したあと画面中央の上部にある顔マークを選択します。
次に、検索窓で使用したいものの単語を検索します。たとえば、「正月っぽさを出したい」というときは、「正月」で検索するとよいでしょう。
上記は、「正月」で検索をした画像です。だるまや鏡餅、獅子舞など、正月にちなんだスタンプが表示されるので、その中から好きなものを選ぶとよいでしょう。
来年の干支は「卯」なので、「うさぎ」で検索するのもおすすめです。
なお、インスタグラムアプリには「カウントダウンスタンプ」もあります。
「2023年まであと◯日」と、カウントダウンするのも一案です。
Canva
「インスタグラムアプリにないスタンプを使いたい!」という方におすすめなのが、Canvaです。
Canvaは一部有料ではありますが、無料でもたくさんのテンプレートや素材を使用することができます。
「デザインを作成」を選択し、その後「アップロード」で投稿したい画像を選択します。次に、「素材」をクリックし検索窓で使いたい画像を検索しましょう。
たとえば、上記の画像は「鏡餅」で検索しています。
こちらは「門松」で検索した結果です。
こちらは「うさぎ」で検索しています。インスタグラムアプリよりもスタンプの種類が豊富なので、Canvaの素材も組み合わせるのがおすすめです。
年末年始に使用できるハッシュタグは以下のとおりです。
年末年始編
#年末年始
#年末年始のお知らせ
#年末年始の過ごし方
#年末年始旅行
#年末年始のご挨拶
#年末年始イベント
#年末年始ごはん
大晦日編
#大晦日
#大晦日ごはん
#大晦日ディナー
#大晦日の夜
#大晦日の過ごし方
#大晦日まで仕事
正月編
#正月飾り
#正月
#正月料理
#正月飾り手作り
#正月旅行
#正月遊び
#正月の過ごし方
#初日の出
#初詣
#おみくじ
#福袋
#初夢
ファッション系のインスタグラムを運用しているなら「#初詣コーデ」、ダイエット系のインスタグラムを運用しているなら「#正月太り解消」などもおすすめです。
年末年始になると上記で紹介したハッシュタグをチェックする人が増えるので、ぜひ使ってみてください。
もうすぐで2022年が終わるということもあり、今回は年末年始の投稿に活用できるスタンプとハッシュタグをご紹介しました。
インスタグラムを投稿している方は、ぜひご紹介したスタンプとハッシュタグを活用してみてください。
以上、長浜春香でした。