▼ 目次
こんにちは。白石ふくです。
2020年もドキドキのバレンタインが近くなってきましたね!Frigateではさまざまなイベントのタイミングでインスタグラムを活用したインスタグラムキャンペーンをご紹介していますが、今年もインセンティブのあるおすすめのバレンタインキャンペーン10選をご紹介します。インスタグラムのアカウントがあれば誰でも参加できるので、気になるキャンペーンをチェックしてみてくださいね!
あわせて、企業やお店などのインスタグラムアカウントを運用している担当者の方は、自社アカウントでキャンペーンを開催する際に参考にしてみてください。
応募期間:2020年1月17日〜2020年2月14日
インセンティブ:抽選で20名様にガーナチョコ10枚プレゼント
こちらは、ロッテが販売しているチョコレート「ガーナチョコレート」のバレンタインキャンペーンです。「バレンタイン」のテーマに合わせて、ガーナチョコレートで作った手作りスイーツ画像を撮影した写真に、「#手作りチョコガーナ」のハッシュタグをつけて、公式アカウントをフォローした上でインスタグラムまたはTwitterへ投稿すれば応募完了です。なお、インスタグラムで参加する際は「@ghana_recipe」をキャプション内に入れて投稿してください。
過去のキャンペーンもあわせて、投稿された写真は特設サイト内で紹介されています。毎年同じハッシュタグを使うことで、応募写真をストックすることができます。応募写真はプロモーション画像としても使用できるので、企業側でさまざまなお菓子をつくって投稿する必要がなくなります。
ユーザーとしてはバレンタインにどんなお菓子を作るか参考にでき、企業としてはユーザーのアイディアをプロモーションに使えるため、双方向にメリットのあるキャンペーンと言えます。
応募期間:2020年1月22日~2020年2月9日
インセンティブ:「スフィア・マグ (S)とスフィア・ハート・プレート 17cm、GODIVAギフト券(3,000円)」のセットを計5名様に、「スフィア・マグ (S)とGODIVAギフト券(3,000円)」のセットを計5名様に、「スフィア・ハート・プレート 17cmとGODIVAギフト券(3,000円)のセット」を計5名様に、「GODIVAギフト券(3,000円)」を計15名様にプレゼント
こちらは、キッチン用品を販売しているル・クルーゼと、高級チョコレートメーカーのGODIVAがコラボレーションしているバレンタインキャンペーンです。ル・クルーゼとGODIVAの公式アカウントをフォローし、以下の3つの投稿のうち、いちばん好きな投稿に「いいね」をするだけで応募完了です。
投稿に「いいね」をするだけなのでユーザーがお菓子を作ったり写真を撮影したりする必要がないので、気軽に参加できるキャンペーンになっています。
2019年のインスタグラムの仕様変更により、いいね数が表示されなくなっています(アカウント運用者は確認できます)。そのため、どの投稿がいちばん「いいね」されているかという数字に惑わされずにユーザーの素直な意見を聞くことができます。
どんな投稿がユーザーに好まれるのかを把握できるため、今後アカウントにどのような雰囲気の写真や動画を投稿すればよいか、傾向をつかみやすくなります。
応募期間:2020年1月8日〜2020年2月14日
インセンティブ:ロイズのチョコレートを5名様にプレゼント
こちらは、チョコレートやクッキーなどを販売しているロイズのバレンタインキャンペーンです。
バレンタインに贈りたい、またはもらいたいロイズのチョコレートの写真を撮影して、公式アカウントをフォローした上でハッシュタグ「#ロイズとバレンタイン2020」「#おいしいロイズ」の両方をつけ、贈りたい、またはもらいたい理由や相手を添えて投稿すれば応募完了です。
企業側はどの商品がユーザーに好まれているのかを把握できるため、市場調査を兼ねることができます。また商品を撮影した写真の投稿が応募条件のため、よりユーザーに好まれるプロモーション写真を集めることができます。
ユーザーとしてはどんなチョコレートを贈りたいか、もらいたいかをキャンペーンという名目で投稿できるので、普段恥ずかしくて想いを伝えられない相手にメッセージを送ることができますよ。
応募期間:2019年12月2日〜2020年3月31日
インセンティブ:「ベストフラワリスト」直筆メッセージ入りスペシャルフラワーアレジメントを2名様に、季節の花の定期便(2020年4月・5月・6月分)を10名様にプレゼント
こちらは「花の国日本協議会」という、花業界の有志により編成された団体が開催している、バレンタインのフラワーキャンペーン です。花贈りの様子や花束を渡している写真を撮影して、ハッシュタグ「#myフラワーバレンタイン」をつけてインスタグラムへ投稿すれば、応募完了です。
「バレンタインといえばチョコレート」という認識が一般的ですが、甘いものが苦手な方もいますよね。花であればバレンタイン当日だけでなくその後も飾って楽しめるので、うれしい気持ちがより長続きしそうです。
チョコレートや甘いものが苦手な方には、今年は花を贈ってみては。手渡したときの相手の素敵な笑顔を写真におさめて、キャンペーンにも応募してみましょう!(必ず相手の許諾を得ることを忘れずに!)
応募期間:2020年1月24日〜2020年2月7日
インセンティブ:最多の「いいね」が集まった投稿者1名様に、2020年春夏コレクションの新作スカーフをプレゼント
こちらは、美しい花柄プリントを用いたアイテムが人気のファッションブランド「LEONARD FASHION」のバレンタインキャンペーンです。レオナールの商品の写真を撮影し、公式アカウントをフォローした上でハッシュタグ「#レオナール2020」をつけて投稿すれば応募完了です。
企業としてはユーザー目線でのプロモーション写真を集めることができます。レオナールのファンにとっては参加することで最新作のスカーフをいち早くゲットできる、たまらないキャンペーンですよね。
応募期間:2020年1月10日〜2020年2月14日
インセンティブ:ミルチデザインカード付き明治オリジナル松本潤QUOカード1,000円分を1,000名様にプレゼント
こちらは、明治が販売している「明治ミルクチョコレート」のバレンタインキャンペーンです。限定パッケージの写真を撮影して、公式アカウントをフォローの上ハッシュタグ「#junの館」「#ミルチ」の両方をつけて、インスタグラムまたはTwitterへ投稿すれば応募完了です。
特設サイトでは、50種類の限定パッケージデザインが公開されています。パッケージの中に記載されている、チョコレートを贈った相手とキッカケが生まれるメッセージもチェックできるので、メッセージからパッケージ選びをしてみるのもGOOD。
今だけの特別パッケージデザインと中のメッセージがあることで、手の込んだチョコレートを作ったり高級チョコを選んだりしなくても、おしゃれで相手に想いの伝わる素敵なプレゼントになります。どのメッセージもとても素敵なので、筆者の今年のバレンタインは明治の板チョコレートにしようと思います…!
応募期間:2020年1月7日〜2020年2月17日
インセンティブ:ニコレートペンギンお菓子箱(お菓子の詰め合わせ1,500円分)を50名様にプレゼント
こちらは、明治が販売しているチョコレート商品を使って、ぞうやきりん、ぱんだなどの動物をつくる「ニコレート」という楽しみ方に関連したバレンタインキャンペーンです。
明治のチョコレート商品を使って作ったニコレートの写真を撮影し、公式アカウントをフォローした上でハッシュタグ「#ニコレートバレンタイン投稿キャンペーン」をつけて投稿すれば、応募完了です。
バレンタインといえばカップルでチョコレートを贈り合うイメージがありますが、お子さんのいるご家庭などではお子さんも一緒に楽しみたいですよね。チョコレート商品を組み合わせてオリジナルの「ニコレート」を作るのであれば、家族みんなが楽しめます!
企業としても販売しているさまざまな種類のチョコレート商品をプロモーションできるため、ユーザー・企業の双方にうれしいキャンペーンです。
「ニコレート」のキャンペーンは、バレンタインだけでなくクリスマスなどでも開催されているので、あわせてチェックしてみてくださいね!
応募期間:2020年1月24日〜2020年3月22日
インセンティブ:抽選で30名様にミニバーをプレゼント
こちらは、ベルギー王室御用達のチョコレートとして有名な「Galler(ガレー)」のバレンタインキャンペーンです。Gallerが似合う風景、または食べたい瞬間のイメージ写真を撮影し、公式アカウントをフォローの上ハッシュタグ 「#Galler」「#Gallerのある風景」の両方をつけてインスタグラムへ投稿すれば応募完了です。
2019年のバレンタインでも開催されていたキャンペーンで、特設サイトでは投稿例として昨年の投稿をチェックすることができます。Gallerのチョコレートバーは高級感があり、かつおしゃれな口紅のようなデザインで、プレゼントとしてはもちろん自分へのご褒美としてもGOOD。Gallerの商品と一緒に、ちょっとこなれたおしゃれな写真を撮影して応募してみては。
応募期間:2020年1月21日〜2020年2月14日
インセンティブ:抽選で10名様に「DEWブライトニングローションしっとり」「DEWDEWブライトニングエマルジョンしっとり」「DEW UVデイエッセンス」をプレゼント
こちらは、カネボウのスキンケア商品「DEW」シリーズのバレンタインキャンペーンです。「DEWリンクルスマッシュ」の商品写真を撮影し、公式アカウントをフォローした上でハッシュタグ「#リンクルスマッシュ」「#カネボウDEW」「#DEWバレンタインキャンペーン」の3つのハッシュタグ をつけて、使用感コメントをキャプションにそえてインスタグラムに投稿すれば応募完了です。
バレンタインだからといって、誰かにチョコレートをあげなくてはいけない!というわけではないですよね。普段いろいろなことをがんばっている自分へ贈るプレゼントとして、贅沢なスキンケア商品を選ぶのも素敵なバレンタインです。
この機会にキャンペーンの対象商品を自分にプレゼントしつつ、キャンペーンでそのほかのDEWシリーズの商品を狙ってみては!
「使用感をコメントに添える」ことが条件となっているため、企業としては口コミを集めるよい機会創出にもなっています。
応募期間:〜2020年2月17日
インセンティブ:最優秀作品2名に「プリンセス テーブルグリルストーン」、優秀作品10人名に「Amazonギフト券 Eメールタイプ500円分」をプレゼント
こちらは、ママを対象に子育てのコツや時短レシピなどを紹介しているWebメディア「ぎゅって」のバレンタインキャンペーンです。バレンタインにまつわる写真を撮影して、ハッシュタグ「#ぎゅってバレンタイン2019」をつけてインスタグラムに投稿すれば、応募完了です。
働いている・働いていないにかかわらず、ママ業というのはとても大変なものですよね。「ぎゅって」はそんなママたちにアドバイスをくれたり心の癒しをくれたりするWebメディアです。チェックしているママも多いのでは。
バレンタインにまつわる写真ならなんでもOKなので、忙しいママでもさくっと参加できるのがうれしいポイント。忙しい毎日の中でちょっとした楽しみが生まれるって、とっても大事ですよね。どんな被写体でもいいので、お子さんが寝たあとなど少し時間ができたタイミングで参加してみては。
バレンタインというとチョコレートのイメージが強いですが、今回ご紹介したようにチョコレートにこだわらず、自社の商品やサービスをメインにしたキャンペーンも多数あります。また、どのキャンペーンもユーザーが楽しめることを第一としていて、その結果企業にとってもプロモーション素材を集められるなどのメリットがあるように設計されているものばかりです。
チョコレートが苦手な方や、お子さんも一緒に家族で楽しみたい方などさまざまなユーザーがいるので、自社の商品やサービスを選んでいるユーザーの好みを汲み取ったキャンペーンを企画しましょう!
以上、白石ふくでした。