▼ 目次
秋といえば、なにを連想しますか?
食欲の秋、読書の秋、、、などなどありますが、インスタグラムの秋です!
こんにちは。白石ふくです。
秋は紅葉が美しかったり、おいしい食材が多かったり、涼しい気候からおしゃれの幅が広がったりと、インスタグラム映えする写真や動画を撮影する絶好の季節です。
自社で取り扱っている商品の写真や動画を投稿するのももちろん大切ですが、こういったユーザーが見て楽しめるような写真や動画を投稿することも、アカウントそのものの認知度を上げることにつながります。
また、秋によく使用されるハッシュタグをあらかじめ知っておき、写真や動画と一緒に投稿することも、もちろん重要になります。
そこで今回は、2015年9月~11月に人気だったハッシュタグをもとに、2016年の秋におすすめしたいハッシュタグ20選をご紹介します。
特に企業のプロモーションとしてこれからインスタグラムに投稿する際は、ぜひここでご紹介するハッシュタグをつけてみてください!
インスタグラムで「秋」に関する投稿を検索する際に、まず最初に検索するキーワードといえば、このハッシュタグ。
言うまでもなく秋を意味していますので、このハッシュタグを使用して投稿することはマストです。
王道のハッシュタグ「#fashion」は、やはり季節を問わず人気です。
このハッシュタグは、服のコーディネート写真以外にも「ファッショナブルなカフェでのランチ」や「おしゃれなネイル写真」など、幅広く使用できることも特徴です。
これまでの暑い夏の装いから一変、涼しい秋の装いに衣替えをするこのタイミングで、秋らしい写真や動画を投稿する際にはつけてみましょう。
肌寒さを感じる季節になってくると王道のハッシュタグです。
秋になるとおしゃれな新作アウターが続々と販売されますよね。
特に秋冬は、アウターがコーディネートの主役になります。
「#fashion」と共に、写真や動画につけて投稿しましょう。
「#outer」と同様に、秋~冬にかけて王道のハッシュタグです。
すこし大きめのニットから出る指は、いつの時代もモテ要素になりますよね。
秋は新作のニットが多数販売されますので、ハッシュタグを投稿に使用するだけではなく、新調する際に検索して参考にしてみるのもおすすめです。
こちらも「#fashion」と共に、写真や動画につけて投稿しましょう。
秋に世界中で行われる「ファッションウィーク」というファッションショーを表すハッシュタグです。
派生するハッシュタグとして「#nyfw(ニューヨークファッションウィーク)」や「#pfw(パリファッションウィーク)」などもあります。
今年は2016年ですので「#fw16」というハッシュタグを使用しましょう。
秋の大きなイベントのひとつ、ハロウィーンのハッシュタグです。
毎年、渋谷のスクランブル交差点付近では手の込んだ仮装をした人で溢れかえっているニュースを目にしますよね。
また各地でも、ハロウィーンパーティーなどが行われたりと、大きな盛り上がりをみせています。
ハロウィーン関連グッズの販売商戦や、ハロウィーンに関連したキャンペーンの企画などが進んでいることと思いますが、告知などを行う際は必ずつけるようにしましょう。
運動会といえば、こちらも秋の大きなイベントのひとつです。
子供の運動会だけではなく、社内交流の一環として運動会を実施している企業も多くあります。
そういった社内交流の様子を投稿することで、企業に対してユーザーが親近感を持つことができます。
自社アカウントのファンを増やす秘訣のひとつである「企業の裏側を見せること」にもつながりますので、積極的に使用したいハッシュタグです。
昨年はシルバーウィークといって、最大で10日間の休みが取れる大型連休がありました。
そのため、シルバーウィークを利用して旅行に出かける方も多かったため「#travel」のハッシュタグが人気だったと考えられます。
今年は昨年ほどの大型連休はないものの、土日を利用して近場へ紅葉を見に出かけるなどした際にインスタグラム映えする写真や動画を撮影することができます。
お出かけ先での写真や動画には、このハッシュタグをつけて投稿するとよいでしょう。
食欲の秋?いいえ、インスタグラムの秋!とは言うものの、さんまやマツタケ、栗、、などなど秋はおいしい旬の食材がたくさんありますよね。
自炊・外食を問わず、こういった旬の食事を楽しむ風景を投稿する際も、もちろんハッシュタグをつけましょう。
「#food」と合わせて「#さんま」「#栗」というように食材のハッシュタグをつけるとより効果的です。
秋は、結婚式の多い時期だということをご存知でしたか?
結婚式と言えば「ジューンブライド」という言葉もありますが、実は夏の暑さも和らぎ、夏休みを使って準備を進められるなどの理由から、挙式には人気の季節です。
見るだけでも楽しめる美しい写真がたくさん投稿されていますので、検索してみてはいかがでしょうか。
行楽シーズンやリリース時期だからこそ、国内国外問わずより「東京」にスポットライトが当たっている時期です。イベントや、旅行、ファッションなどいろいろなものにつけられる気軽さもあるので、ぜひ活用してみましょう。
海外セレブが多く使う#outfitはコーディネートを意味します。実はこのハッシュタグ、「#coordinate」よりも多くのインスタグラマーに使用されています。
ファッションの秋、新作アイテムでの秋コーデを披露するのがおすすめです。
秋といえば京都!というイメージの方も多いと思いますが、実は秋に多くの人がアピールしたのは原宿。
やはりおしゃれ感度の高いインスタグラムでは流行発信地の原宿に注目が集まっていますよ。
ファッションイベントも多いのがその理由の一つ。イベントにアンテナを張ってチェックしてみるのもいいですよね。
ハロウィンもそうですが、スポーツやアウトドアイベントの多い季節。
楽しんだイベントを「#party」をつけ、投稿するのがインスタグラム流です。
夏の明るいメイクからだんだんとシックに仕上げたくなる秋、メイク情報の需要がグッと高まります。
「#makeup」は世界中の人たちとの情報交換のツールとなり、人気の高いハッシュタグです。
メイクだけじゃなく、ハロウィンのいたずらでメイクアップしたアイテムを投稿するのも面白そうですよ。
手先からおしゃれを演出できるのは「#nailart」です。
写真だからこそ秋の投稿には手を入れて、ネイルを見せた投稿にするのもおすすめです。
おしゃれアンテナに敏感な女子たちからのいいね!が期待できます。
ファッションでこの季節に多くなる、古着を意味する「ヴィンテージ」も人気のキーワードの一つ。
クラシカルな雰囲気につつまれる秋は、ファッションに古着を取り入れる人も多く注目度も高いです。
古着だけでなく、ヴィンテージ感のあるものにつけてフォロワーを増やしましょう!
涼しくなってきて重ね着の機会も増えると、女子に負けない!と人気が出てくるのが「#mensfahsion」。
ファッションを楽しむ男性も多くのコーディネートを紹介しています。
出掛ける機会の増える秋はコーディネートを見せていくとインスタグラムも充実しそうですね。
贅沢感や高級感を意味するluxury。昨年秋は自動車のフレーズやファッションのキーワードとして頻出していました。
今年はよりリラックスに近い意味で使われることの多い「#luxury」はこの秋も注目しておきたいキーワードです。
美味しい食べ物を紹介するときにインスタグラムで最も使われているfood関連ハッシュタグの一つ、「#instafood」。
日本でもじわじわと人気が伸びてきてます。食べ物が美味しいこの時期、ぜひ活用したいハッシュタグの一つです。
このハッシュタグを使って食欲の秋を盛り上げてみてくださいね。
どのようなハッシュタグがよく使用されるのかを押さえておけば、ハッシュタグ検索から自社アカウントを見つけてもらうことができます。
季節色の強いハッシュタグをうまく活用できれば、新規フォロワーを獲得することも可能になるということです。
また、ご紹介したハッシュタグの類語(例えば「#autumn」の類語ハッシュタグ「#秋」など)も効果的です。
ぜひ今回ご紹介したハッシュタグを使用して、アカウントのファンを増やしていきましょう!
もちろん、投稿のクオリティを高めていくことも重要ですよ!
以上、白石ふくでした。