こんにちは。白石ふくです。インスタグラムを愛用している方にとってビッグニュースだった「IGTV」。みなさんはもう使っていますか?動画を投稿することに特化したIGTVは、プライベートで楽しむのはもちろん、企業が商品やサービスなどのプロモーションビデオを投稿するためのプラットフォームとしてもとってもおすすめ。いち早く使いこなして、新しいプロモーション方法として定着させたいですよね。
そこで今回は、IGTVをより使いこなすための豆知識をご紹介します!インスタグラム・IGTVの運用担当者の方必見です!
IGTVへ動画を投稿した後にタイトルやキャプションを変更したい!ということは往々にしてありますよね。しかし、スマートフォンのアプリからは投稿後の動画のタイトルやキャプションなどを編集することはできません。編集が必要な場合はパソコンから行いますので、まずパソコンのブラウザ上でインスタグラムへログインをしてください。
なお、投稿後の動画をのものを編集することはできません。その場合は、投稿した動画を一度削除して、再度正しい動画を投稿してください。ログインしたら、自分のアイコンをクリックしてプロフィール画面を表示します。
画面中央のメニューに「IGTV」が表示されているのでクリックしましょう。すると、これまでIGTVへ投稿した動画が表示されますので、タイトルやキャプションを編集したい動画をクリックしましょう。
投稿の右下に表示されている「…」をクリックするとメニューが表示されますので「動画を編集」をクリックします。
編集画面が表示されますので、タイトルやキャプションの編集を行いましょう。入力後に「保存」をクリックすれば、作業完了です。
IGTVへ投稿した動画がどれくらいのユーザーに見られているのか、特にプロフィール動画であれば気になりますよね。そこで、IGTVへ投稿した動画のインサイトを確認する方法をご紹介します。
まずスマートフォンアプリからIGTVを起動し、自分のアイコンをタップします。
IGTVへ投稿した動画が表示されますので、ダブルタップしましょう。
画面下のアイコンのうち「…」をタップします。
メニューが表示されますので「インサイトを表示」をタップしましょう。
これで再生数やいいね・コメントの数などのインサイトを確認できます。なお、再生数は動画が3秒以上視聴された回数をカウントしたものです。
IGTVのきゃで内にはURLを記載することができるので、特にECサイトを運営しているのであれば、商品の購入ページをつけて動画を見たユーザーがそのまま購入できるようにしたいですよね。文字数にも、記載できるURLの数にも制限はないので、動画を投稿した後でもキャプションを整えて購入導線を作りましょう!
以上、白石ふくでした。