▼ 目次
こんにちは。白石ふくです。 突然ですが、インスタグラムは流行の最先端だとは感じませんか?
わたしはすごく感じています。 インスタグラムで人気の一般ユーザーが、気がつけばタレントになっている、というのはもう最近では珍しいことではなくなっていますしね。
そんなインスタグラム、見ているだけでも楽しいで暇さえあればアプリを開いているのですが、最近よく目にするハッシュタグがあります。その名も、バトンハッシュタグです。
今回は、インスタグラムを愛するみなさまに知ってもらいたい、流行りの「バトン」についてご紹介します。 インスタグラムをもっともっと楽しみたい、最近の流行りってなんだろう、若い子たちについていきたいけどわからない、、などの方は、ぜひこの「バトン」に参加してみてはいかがでしょうか。
バトンとは、最近インスタグラムユーザーの間で流行しているイベントのようなものです。
一昔前、個人ブログを持っていることが一種のステータスだった時代に、ブログの記事として「◯◯ちゃんからバトン回ってきました??」という記事を書いた覚えがあります。 そのころは、名前や生年月日、趣味、恋人がいるかいないかなど、指定された質問に回答し、最後に「これを△△ちゃんに回します!」と書き、△△ちゃんは同じ指定された質問に回答して違う子を指名する、という流れでした。 そういえばあのころ、バトンの始まりと終わりってどこだったのでしょう。。今頃気になってきました。
話を戻して、インスタグラムにおける「バトン」も、要は同じことです。
お題がハッシュタグで指定されているので、そのお題に沿った写真をインスタグラムに投稿しバトンを回したいユーザーをタグ付けする、というものです。
バトンが回ってきた時の典型的な文面は、以下のとおりです。
(バトンを回してきた人のインスタグラムネーム)さんから、 #ブルーバトン が回ってきました! わたしもブルーにちなんだかわいい写真を投稿します。 おしゃれな友達にバトンを回したので、ぜひ参加してみてください! #ブルーバトン #海 #青
このような文面をつけて「ブルー(青)」に関連する写真を投稿してください。(例として書いた文面では青のテーマである「#ブルーバトン」をタグとしたため) 最後に、普段インスタグラムの写真にタグ付けをする要領で、バトンを回したいユーザーをタグつけすれば完了です。
青をテーマとして写真を投稿することがお題のバトンです。
青いものであればなんでも構いません。海や空など定番のものはもちろん、青いバラや真っ青な虫など(なかなか目にすることはありませんが)、めずらしい写真を投稿すると人気者になれるかも。 類似のバトンには、ピンクバトン、レッドバトンなど色を指定したバトンがあります。
スマートフォンのロック画面をスクリーンショット撮影し、インスタグラムに投稿することがお題のバトンです。
スマートフォンは、いまや肌身離さず持ち歩く必需品のひとつです。 そのため、スマートフォンケースやロック画面などをお気に入りのもので揃える方も多いでしょう。 ロック画面はなかなか他人が見ることのないものですので、ほかの人がどのようなロック画面なのかを見るいい機会にもなりますね。 類似のバトンには、ホーム画面バドン、お気に入りのアプリバトンなど、スマートフォンの中身をスクリーンショット撮影して投稿するバトンがあります。
今飲んでいる飲み物や、好きな飲み物など「ドリンク」に関連した写真を撮影してインスタグラムに投稿することがお題のバトンです。
おしゃれなカフェに行くと、これはどうやって飲むんだろうというくらいおしゃれすぎる飲み物などが出てくることがありますよね。 また、アルコール類だとカラフルできれいな飲み物もあります。 上で例としてご紹介した投稿のように「カレーは飲み物だ!!!」という方もいらっしゃるでしょう。
このように「飲み物だ」と信じることができるものを投稿してみてください。 類似のバトンには、アイスクリームバトン、カフェバトンなど、食べ物・飲み物に関連するバトンがあります。
朝食やランチ、夕食に食べようとしている「料理」に関連した写真を撮影してインスタグラムに投稿することがお題のバトンです。
投稿されている写真を見るとほとんどが手作り料理が多いですが、外食先で撮影した料理を投稿している人もいます。 普段お目にかかれない他人の食卓を垣間見ることができるので筆者はひそかに献立の参考に(笑)
「#料理バトン」が回ってきた時に動揺しないため、その日が来た時に用に披露できる料理を考えておきましょう!
バトン名の通り、顔の半分の写真を撮影してインスタグラムに投稿することがお題のバトンです。
例としてご紹介した投稿の他に、ねこや鳥などのペットの半顔写真を投稿するのももちろん、少し前に流行った半顔メイク写真などを投稿するのもよいです。 衝撃的な半顔メイク写真を投稿すれば、話題になるかもしれません。
かわいい動物たちの半顔写真を見ることができるのも、このバトンの楽しみのひとつです。 類似のバトンには、すっぴんバトン、美白バトンなど、顔をメインとしたバトンがあります。
デニム素材の、洋服などの写真を撮影してインスタグラムに投稿することがお題のバトンです。
例えば、コーディネートの一部にデニム素材のものがあれば、バトンに参加することができます。 また、クローゼットの中のデニムコレクションを撮影するのもよいですね。
デニムと一言で言ってもさまざまな洋服や素材、色合いなどがあるので、デニム好きには特におすすめのバトンです。 類似のハッシュタグには、スカートバトンやピアスバトンなど、ファッションに関連したバトンがあります。
バトンに参加することで、普段以上に多くの人の目に止まりやすくなるため、フォロワーが増えるきっかけになる場合もあります。 また、一見企業アカウントでは使えないように感じる「バトン」ですが、最近インスタグラムで流行っていることを利用して、企業のバトンキャンペーンなどを開催することも可能です。
個人としてインスタグラムを楽しんでいる方も、企業アカウントを運用している方も、バトンに参加してみるとこれまでと違ったインスタグラムの使い方ができるかもしれません。 インスタグラムを愛するみなさまには、ぜひ試していただきたいです! 以上、白石ふくでした。
インスタグラムを使っていて、芸能人や人気のインスタグラマーがどんな投稿をしているか気になったりしませんか?
インスタグラム分析ツールの「Aista」を使えば、投稿パターンや使われているハッシュタグの分析が簡単にできちゃいます。無料でお試し利用ができるキャンペーンをしているので、この機会に「Aista」を使ってみよう!